概要
大イノコ祭り(おおいのこまつり)は"子孫繁栄""商売繁盛"など社会全体の【繁盛】を願う子ども達のお祭りです。子どもから大人まで協力し合い、コロナ禍を乗り越えられるよう【繁盛】を願いながら、広島の中心地でお祭りを開催いたします。
開催にあたっては、新型コロナウイルス感染予防対策を厳重におこないます。トップページ参照
感染拡大の状況によっては、大イノコ祭りは直前で中止することがあります。また、袋町公園内の混雑軽減のため、オンライン中継をいたします。
※企画内容は、感染症の社会情勢などにより変更する場合がありますので何卒ご了承ください。
第一日目 11月2日(土)
13:00~ 亥の子巡行 本通・金座街、並木通り・袋町・中町・中一区187号線
こどもたちが五穀豊穣・無病息災・商売繁盛・子孫繁栄などの願いと感謝の思いを込めて、亥の子歌を歌いながら亥の子石をついて地域をめぐる旧来の行事。
広島では多く見られ、中四国地方や九州地方の一部では現在も行われています。石ではなく藁をしようしたり、亥の子歌の歌詞が異なっていたりするなど、各地の特色があります。
今年は本通と金座街に加え、並木通り・袋町・中町・中一区187号線での亥の子巡行も行われます。


15:00~16:30 大イノコ 袋町公園
第一日目は、公募した子どもに参加していただき石動(いするぎ)を作ります。その1.5tの大石で「亥の子」を行います。

18:30~ 表祝祭 袋町公園
石動(いするぎ)の空間のなかで、音楽・舞踊・アート等が融合したさまざまな表現を奉納します。

第二日目 11月3日(日)
13:00~14:30 大イノコ 袋町公園
第二日目は、地域の方々に参加していただき、石動をつくります。その大石で「亥の子」を行います。

17:40~ お練り
袋町公園まで市街地を練り歩いた後、石動に太鼓の演奏を奉納します。

18:00~19:30 裏祝祭 袋町公園
振る舞いの後、綱切(つなきり)を行います。
※餅まきは、感染症対策として個包装したものをお持ち帰りいただく予定です。


大イノコ屋台
11月2日(土) 11:00~19:30 3日(日)11:00~19:30
旬の食材を使った料理や大イノコ祭りにちなんだ屋台が満載!
大学生と地域のお店が協力して開発した和菓子や洋菓子販売も予定しています。
企画内容は、感染症などの社会情勢によって変更する場合がありますので何卒ご了承ください。